|
 |
 |
 |
NYPT Japan Tour 2008 Part 2 |

Part 1にもありますが、ここは魚民です。 [写真をクリックすると別画面が開き大きく見れます] |
 |

名古屋での1コマ。サウンドチェックはサクッと済ませて、ライブ前に約1時間半、きも善で宴会!!!名古屋へ来たら、絶対にミュージシャンはここへ行かなければいけないって聞いていたので。そしてTOKUZOから歩いて数十秒のロケーション。きも善、最高でした。名古屋の皆さん、有り難う。 |
 |

ホテル前の通り。都雅都雅も直ぐ近くです。 |
 |

同じく。 |
 |

京都の朝食は立ち食い蕎麦。 |
 |

そしてテイクアウトで。:-) |
 |

お昼はぼうやのゆうすけと、かつくら。めちゃくちゃ美味しいかつ屋でした。 |
 |

今日のスペシャルで、ヒレカツと生湯葉のカツのセット。 |
 |

京都公演終了後の打ち上げから。トモさんのマネージャーさんのお知り合いのお寿司屋さんへ。ヤネック、大好物の寿司の他にも色々とトライ。 |
 |

ヤネック、ししゃもをトライ。 |
 |

札幌で。ホテルチェックイン後、直ぐにラーメン横町へ。 |
 |

トモさん@ラーメン横町 |
 |

朝が早かったので、札幌公演終了後は決まった打ち上げはせず。でも札幌のベストフレンド、修ちゃんが米風亭に連れていってくれました。そこでのあぶらそば。絶品です。実は数日後、これが食べたくて、中学の同窓会の三次会でまたここに来て、あぶらそば、食べました。 |
 |

これが本当に美味いんです!!! |
 |

帯広へ向かうJRで遅めの朝食。 |
 |

この様な弁当も、最高に美味しいんですよね。 |
 |

帯広名物、豚丼の超名店、ぱんちょう。KA☆ZUさんと記念撮影。 |
 |

ぱんちょうの豚丼、めちゃめちゃ美味しかったです。 |
 |

帯広ファイナル打ち上げ。翔 (かける) にて。 |
 |

めちゃめちゃ美味しい料理、有り難うございます。 |
 |

カニを食べると、無口になりますよね。 |
 |

白キングさん!!! |
 |

札幌に戻って振り替え打ち上げ。ヤネックには申し訳ないですが。ここは琴似にある札幌の名店中の名店、はせ川です。何を頼んでも超絶品。 |
 |

巨大鯛のお頭塩焼き。やばい位美味かったです。 |
 |

いつもそうなのですが、あまりにも美味いので写真撮る前に食べてしまうのです。穴子の天ぷら、桜えびのかき揚げ、たこやわらか煮、ほっけの開き、さしみ盛り合わせ等々その他たくさん。トモさんもトモさんのマネージャーさんもここの虜になってしまいました。 |
 |

はせ川さん夫妻と。AXは、、、いつも光ります。 |
 |

何故か外に出て皆で記念撮影。 |
 |

トモさんとトモさんのマネージャーさんを新千歳空港へ見送りに。そのついでに色々とニューヨークで留守番のカミさんにお土産を買えました。 |
 |

binさんが美味しいスープカレー屋さんに連れて行ってくれました。 |
 |

スープカレー大盛り!!!美味しかったです!!! |
 |

札幌のソウルフード。ピックアップのお好み焼き。 |
 |

高校時代の友達と一緒に食べました。 |
 |

今まで味わった事のない経験をしました。極上のジンギスカン&焼き肉屋、タイハーラー!!! |
 |

まずはラム肉を刺身で。めちゃくちゃ美味いです!!!感じ的にはユッケみたいな感じです。でもラム肉!!! |
 |

凄い煙の中、皆で記念撮影。れんちゃんの笑顔、良いですね。!!! |
 |

binさんと。何頼んでも美味しいです。 |
 |

Kattuさん登場!!!
|
 |

しめにデザートも頂きました。 |
 |

実はタイハーラーでこれでもかと肉を食べましたが、鶏と豚を食べていないという僕の意見から、実家近くの居酒屋へはしご。写真は修ちゃんとビール。お決まりの画ですね。 |
 |

豚串3本で180円。やすい!そして美味いです。 |
 |

店主さんが撮ってくれました。 |
 |

ここの名物、ジャンボつくね!!! |
 |

実はこれも食べたかったんです。 |
 |

店主さんを囲んで全員で記念撮影。 |
 |

絶品一文字の塩チャーシュー麺。函館に本店があります。ここは宮の沢にある支店。実は兄貴がここのラーメンを食べたくて函館までドライブに行って食べたら、札幌の宮の沢に支店があることに気付いたそうです。まじ美味かったです。今まで食べた塩ラーメンで文句なく一位ですね。実は帰りの飛行機の中で、ANAの情報誌、翼の大国3月号に、一文字の特集が組まれていました。何か、凄く嬉しかったです。2008年3月中にANAに乗る方は是非チェックしてみて下さい。 |
 |

一文字!!! |
 |

母親が近くのスーパーマーケットで、その週末の目玉、長万部の有名な駅弁、カニ弁当を買ってきてくれました。 |
 |

20年以上振りです。最高でした。 |
 |

トラディショナルなジンギルカンも食べたいって言ったら、兄貴が”ひつじっこ”というところに連れて行ってくれました。2007年度ウォーカーで2位のお店です。 |
 |

なまら美味いです!!! |
 |

テレビ父さんが奥に写っています。実はこの日、2/24/08は前回6月に演奏したメンバー中心に”くう”でライブの日。 |
 |

それでリハーサル&ラウンドチェックを終えて時間があったので、修ちゃんと札幌の洋食屋の老舗、にしかわへ。創業四十何年って言っていました。 |
 |

創業以来変レシピがわらない、お店一番のお薦め、ハンバーグセットを頂きました。 |
 |

最高です!!! |
 |

くうでのライブ風景。今シーズン最多、ほぼ限界まで入ったそうです。皆さん、有り難うございました。 |
 |

横からもう一枚。 |
 |

実家の前で。今シーズンの札幌は、2月に入ってから凄い雪です。 |
 |

またまた修ちゃん夫妻とbinさんとで居酒屋へ。 |
 |

これは銀ダラのかまですね。 |
 |

活たこ、シメサバ、そしてほっけの刺身。初めて食べました。激美味です!!! |
 |

ハタハタのす飯寿司。実は飯寿司、大好物なんです。今回は少し時期が外れていましたが、実家でほっけの飯寿司、紅鮭の飯寿司も食べる事が出来ました。 |
 |

緑ものも。実はツアーが終わってからというもの、略毎晩修ちゃんと食べ歩き、肉系が多かった事から、今日くらいは魚&野菜中心で行こうと。と言いながら、、、、。 |
 |

居酒屋を出て、同じ通りに、それも結構近くに、、、札幌のソウルフード、みよしのぎょうざ。これは行くしかないでしょう!!!何せ前回の帰国、6月の時に行けなくて、一番の心残りだったので。 |
 |

20年振りの味。餃子大好物のヤネックにも食べさせたかった!!! |
 |

みよしの、最強です!!! |
 |

ここから7枚は、ここも札幌では最強のお店の1つ、楽味。カウンターしかない京料理のお店です。この日は母親と修ちゃん夫妻、4人で行きました。 |
 |

椀。ダシが、、、凄過ぎです。 |
 |

鯛に黒米を炒って磨り潰したものをからめたお刺身。まさに絶品です。 |
 |

マナガツオの刺身。これも最強。 |
 |

初めての経験。生のザーサイの煮物。 |
 |

何の魚か忘れましたが、西京焼です。どれもこれも本当に美味しいです。 |
 |

初めての経験。生の数の子に鰹節を付けて揚げた天ぷら。凄過ぎでした。この他にもまだまだ出ましたが、美味し過ぎて先に食べてしまって、多数写真撮り忘れたものもあります。母親も凄く喜んでくれて、楽しい夕食でした。 |
 |

それで楽味さんの後は、なんと最強のはしご、はせ川さんへ。写真はかにシュウマイ。ここのフェイバリットの1つです。 |
 |

東京に移動する日。新千歳空港で。今回北海道最後の食事は、空港3階レストラン街にある北カレーで、かつカレーを食べました。 |
 |

ホテルから。目の前は品川駅です。 |
 |

写真には写っていませんが、養父貴氏とディナー。俺と貴といえば、サイゼリア!!! |
 |
|
|
|
 |
[Back to Top]
|
|